Podcastを使っていろいろと勉強を始めたこと

概要

この記事について

最近Podcastでけっこう面白い歴史の解説ラジオや
大学の講義を聞くことができると知った。

Podcastで勉強をし始めたことの発端や利点、
面白かった番組等にフォーカスして話したい。

良い番組を見つけたら随時更新する予定。

発端

日常生活を送っていると、
スキマ時間をどう有意義に過ごすかということに考えが走ることもあると思う。

私の場合、
読書よりも(読書は王道ではあるが)、
体を動かしながらできること、という観点で
色々調べてみた。

最初はYoutubeで歴史番組等を見ていたが、
徐々にPodcastに興味が湧いてきた。

今は主にPodcastの方を使っている。

利点

◆空手で学べるため、いろいろ捗る

空手で(手に何も持たずに)勉強できるため、
勉強するという気負いも持つこと無く気軽に着手できる。

また、散歩、家事(洗濯、料理、掃除)の際に
勉強しながらできるため、
億劫だった家事をやる気が生まれてきた。
生活の秩序の向上にも寄与しているかと思う。

◆ジャンルが幅広い

政治経済、歴史、科学技術、
趣味等々
一通りジャンルが揃っているかと思う。

個人的に歴史ラジオが一番はまった。

◆新しい領域の知識を取り入れようという気分になる

ふと目についた番組を気軽に聞けるため、
以前は興味がなかったジャンルの知識を得られる機会がある。

最近はそれで古代中国史を聴いたりした。

面白かった番組

歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)

---日本史から世界史まで、個人の偉人のエピソードから世界経済の勃興と仕組みまで幅広く学べる。

おすすめエピソード
  • アメリカ開拓史
  • お金の歴史
LINK
オカモトの歴史実況中継

---軽妙な語りで世界史を学べる。
個人的に殷王朝から近代中国までの中国史が面白かった。
LINK
#01「原子炉工学」 (オープン教材の作成・活用による実践的原子力バックエンド教育プログラム )

---北海道大学の工学分野講座シリーズのよう。
北大はこれ以外にも色々と講義を開放している。動画付き。
LINK
歴史と文明 2012

---慶応大学の講義。
儒学の歴史の変遷というテーマを軸に、古代中国から清朝までの中国史を詳細に論じている。

儒学といってもその立場が対局にある学派などがあり、儒学が及ぼした精神的な影響の深さも興味深い。
LINK

更新履歴

2020/11/3 記事作成
2020/11/19 追加 歴史と文明 2012

comments powered by Disqus